2023年
お日柄も良く。 梅が元気に咲いていたのだ。
2023.3.4 太陽の塔
三月になって、ずいぶんと南寄りに沈むようになったことに気付く。左側に太陽があって、あべのハルカスが右側にあるのだけれど…。
道明寺天満宮の梅まつりへ行って来たのだ!
川原展望台から。 手前の木々を超え。 左に見えてるのが畝傍山で、奥でうっすら写っているのが生駒山。 …。 …。 と思われる(笑)
ふと目を向けると、 メジロがたたずんでいた。 うれしいかなうれしいかな。
ちょっと気が早いけれども。 大阪城の梅林を見に行ってみたのだ。
甘樫丘にあるという。 川原展望台および甘樫丘展望台をめざして! テクテク!
この時は、 体力温存することも考慮して、 甘樫丘までバスで移動したのだ。 ちなみに、橿原神宮東口からバスに乗った場合は、このバス停と逆、少し離れた空き地みたいなトコに、バスは停車します。
陽がのぼりはじめる頃。 思いがけず連休になった私。 またあの地へ向かっていた。 そうだ!国営飛鳥歴史公園へいこう!
寒い朝である。 でも、休日なので。 明け方の散歩である。 心地よし。
寒かったけれど、 ぼんやりとお日さま眺めてた。 ガタンゴトンと電車が走る。 ありふれていて、ありがたい見慣れた光景。