花
ちいさい秋、見つけた! あれ? 松ぼっくりって秋のモノやったかな?
きっと雑草である。 しかしながらこうして写真を撮ってみると、それっぽく見えてくるのだ。 え? それっぽくって、どういうこと?
お盆です。 早いです。 ウカウカしてたらすぐに年越し。 気を引き締めて過ごさねば! お盆らしく今回は蓮華と睡蓮の写真をば載せてまいります。
空にサンサンと輝く孤高の太陽。 地上では太陽のように咲いているたくさんの向日葵たち。 夏らしい風景をもとめて今日もお出かけ。
二〇二三年六月十七日、快晴。 奈良県長谷寺にて。 アジサイが見頃で、とてもキレイに咲いとりました。
二〇二三年六月四日、快晴。 矢田寺にて。 すこし来るのが早かったのかもしれない。 思っていたよりも咲いてない印象だった。
朝に開き、夕方に眠るように閉じる。 早寝早起きである。
梅雨の時期、 アジサイの時季、 今年は矢田寺へ。
この黄色い花は 玄関先に咲いていて 朝の出かけにパァ~ッと咲いて 帰宅の頃にはもう閉じている キレイだけれど儚いのだ
4月最初の日曜日。 この日も天気がよかったので近くの河川敷へ行ってたのだ。
日本各地、 ブログ界隈でも、 桜満開! 私も負けじと桜の写真をのっけるのだ。
チャリンコ、コギコギ通勤時。 あちこちで見かける桜。 咲き始めたなと思っていたら。もう満開となり、今週末には散ってしまうそうな。 慌てて通勤途中で写真を撮ってきたのだ。 おわり ランキング参加中写真・カメラ
我が家の玄関前に、 新種の獅子唐辛子か?
お日柄も良く。 梅が元気に咲いていたのだ。
2023.3.4 太陽の塔
道明寺天満宮の梅まつりへ行って来たのだ!
ちょっと気が早いけれども。 大阪城の梅林を見に行ってみたのだ。